プライム無料体験をお試しいただけます
プライム無料体験で、この注文から無料配送特典をご利用いただけます。
非会員 | プライム会員 | |
---|---|---|
通常配送 | ¥410 - ¥450* | 無料 |
お急ぎ便 | ¥510 - ¥550 | |
お届け日時指定便 | ¥510 - ¥650 |
*Amazon.co.jp発送商品の注文額 ¥2,000以上は非会員も無料
無料体験はいつでもキャンセルできます。30日のプライム無料体験をぜひお試しください。
こちらからもご購入いただけます
TYUNX
Amazon 新生活SALE (Final) を今すぐチェック
よく一緒に購入されている商品

曲目リスト
1 | Magical |
2 | Gooseman |
3 | Guiding Star |
4 | Moondance |
商品の説明
内容紹介
2000年以降活動休止となっている Hi-STANDARD のフロントマン、難波章浩が5年ぶりに始動! 今回のソロプロジェクト「TYUNK」では、Hi-STANDARDのパンク・ロックサウンドからは独立した音作りとなりながら、強烈なビート、沖縄楽器の使用、美しい旋律など幅広い内容に納得の楽曲群がならぶ。
難波章浩は91年にスリー・ピース・ロック・バンドHi-STANDARDを結成。日本はもとより、海外での評価も高く、日本のロック・バンド史上他に類を見ない活動で社会現象となった。その後自身のレーベルを立ち上げ、アルバム『メイキング・ザ・ロード』は当時のインディーズとしては異例の100万枚のセールスを記録し、伝説のビックイベントAir Jamでは何万人もの若者たちを熱狂させて、現在数ある夏のフェスのモデルにもなった。
そんなモンスターバンド、Hi-STANDARDは全盛期に突然活動を休止し、以降メンバーのソロ活動など多方面での活動を行っている中、ボーカルの難波章浩ただ一人が、沖縄にて沈黙を保ったまま様々な思いを胸にスタジオを自らの手で3年間かけて建築していた。そして新たに、音楽だけにとどまらない様々な表現を世界に発信するため、呉我音響(ごがおんきょう)というアーティスト集団を作った。
詳しくは呉我音響のHP www.gogaonkyo.com へ。
コメント
『なぜ東京を離れ、沖縄に居るのかは、正直俺にも解らないんだ。とにかく新しい人生を始めたかったんだと思う。あと海が好きなんだ。この沖縄の青い海に囲まれて生活してると、自然にいろんなメロディーが浮かんでくるよ。
この素敵な感覚を世の中に広めたいんだ。今、TVでは本当に悲しいニュースばかりが流れている。このままではマジでNO FUTUREになっちまう。みんなの心を一つにして、みんなが仲のいい世の中にしようよ。俺は音楽で少しでも世界をハッピーにするつもりさ。その為に沖縄でパワーを貯めていたんだ。この5年間は、俺にとってものすごく大きな経験だった。今とにかく充実しているよ。早くみんなに俺の新しい音楽を感じてもらいたい。TYUNKとして再び新しいスタートラインに立った気分だよ。 純粋な文化が社会を良くするんだ。文化をリードするのは常に音楽なんだ。いい音楽がみんなをつなぐのさ。』 難波章浩
メディア掲載レビューほか
ジャパニーズ・ロック・バンド、Hi-STANDARDのフロントマン、難波章浩によるソロ・プロジェクト、TYUNK(テュンク)のシングル。 (C)RS
登録情報
- メーカーにより製造中止になりました : いいえ
- 梱包サイズ : 14 x 12.4 x 0.6 cm; 81.65 g
- メーカー : V2レコーズジャパン/コロムビアミュージックエンタテインメント
- EAN : 4520227001315
- 時間 : 30 分
- レーベル : V2レコーズジャパン/コロムビアミュージックエンタテインメント
- ASIN : B0009Z1BBS
- ディスク枚数 : 1
- Amazon 売れ筋ランキング: - 390,333位ミュージック (ミュージックの売れ筋ランキングを見る)
- - 104,300位J-POP (ミュージック)
- カスタマーレビュー:
-
トップレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ビックリなのが難波のボーカルがほとんど無い
ビースティボーイズもインストゥルメンタルのアルバム出しててものすごいできばえじゃないですか!?
その南国バージョンという感じ。良いと思いますね。
つまりポスト・パンクを考えたとき、僕たち私たちにできることはハッピーな気分でいられる音楽を個人個人で見つけるということなのではないか。「気分がいい」そういった音楽こそが個人を救うキーワードにこれからはなってくるのだろう。ジュニア・シニアやフランツ・フェルディナンド、シザー・シスターズの台頭には現代が求める気分そのものが反映されていると思う。TYUNXもまたそのひとりであり、音楽の持つパワーで僕たちを踊らせ、皆を幸せにするアルバムに仕上がっている。
難波さんは時代の感覚を音楽に瞬時に取り入れてしまう素晴らしいアーティストのひとりだ。
話はそれからだ!
ってすいません。
ハイスタの難波さんとはまったく違います。
なんていうかダンスミュージックみたいな感じっていうんでしょうか?
でも聞いてていい感じですよ。
3年ぶりなんですが、それはさておき、
いや、実際問題長かったですよ3年。
やっとリアルタイムでハイスタの面々を
楽しめる時期がやってまいりました!
一時期はもう駄目かも、なんて思っただけに、
本当にうれしいです。
あくまで、ハイスタとは別の活動なんで、
あんまりハイスタハイスタゆうのも、
ナンセンスなことはわかってるつもりです。
でもやっぱり、別々に三人が活動し、
それぞれの個別の経験をもとにして、
再び音を創ることを考えると、
どうしてもわくわくしちまうってもんです。
だからといって個人個人の活動にも当然注目したい!
ってなことで、難波さんのホームページを見る限り、
かなり良質な心地の良い音を創ってる感じが伝わってきます。
このミニアルバムにもそれは反映されるはず!
これ聴いて気持ちよくなりたいです。
良い意味で覆されました。
不思議な感じです。
歌詞が少ないのも、本当に音楽と言う音に拘って製作したのかなあと
自分勝手に感じました。
夜に星空を見ながら、散歩しながら聴いていたら、凄いこの音楽の世界に引き込まれていました。
と、自分は思ってます。このCDもそうなんじゃないのかな~って思ってみたり。ジャケもずいぶんと独創的ですしね。
実際聞いてみたところ、皆さんが言っている通りですが、ずいぶんとハイスタのイメージとはかけ離れています。
これは難波さんが沖縄で感じた事を実体化?具現化?した結果なんだろうな~。と思い聞き込む。
聞いてみて感じた事は、かな~り濃いって言う事ですね。
「MooNDance」が予想外だったというか、想定の範囲外でしたね。
あと、「Magical」は始まり方がちょっと強引な気がしないわけでもないですけど、いつの間にか曲に馴染んでるというかなんというか。知ってる語学力では言い切れませんね。
本当は買おうかどうか迷っていたんですが、買って聞いてみると買って良かったといえる作品かな。というわけで星5つ
とりあえず聴けや(’ω’)